GANESHA

GANESHA NEWS

スーパーウェイター=いたずら好きな子供

今、パソコンやスマホで買い物ができる時代になりました。アマゾンによる小売業の変革「アマゾンエフェクト」によって日本の小売り市場が脅かされる時代です。

「早い」「商品件数が多い」「値段が安い」に加えてみんなが大好きな「アマゾンプライム」などのコンテンツにより囲い込みまでパワフルに行っています。

弊社ガネーシャも最近「amazonビジネス」にも契約しました。(社員がアマゾンに入って自店舗の備品等を購入できる仕組みで全て会社にまとめて請求書が届く、またその商品の購入の許可も各リーダーが承認しないと買えない等のルール設定が可能。勝手に購入できない)

amazonはもう既に日本の企業までも囲い込みを行っているのですw

では僕たち飲食業が仮にamazonの存在に脅かされるようになると仮定して、どうやって戦うか。

僕は富山の電気屋さんは◯ョーシンに行きます。なぜか?仕事ができる販売店員さんがいるからです。どう仕事ができるのか、他の電気屋さんと何が違うのか分析してみました。

1、僕の意見を聞き、事前に察知して提案してくれる。不安なことやミスがないようアテンドしてくれる。

2、あらかじめ連絡をしておくとスムーズにやり取りできるよう準備してくれている。

そうなんです。「事前に察知する」ことをしてくれるから買い物がめちゃくちゃ楽なんです。ストレスがない。店舗まで足を運んでもミスが極めて少なくなります。ネット販売はあくまで時も自己判断で買い物しなければいけません。レビューとかは見れますが。


僕ら飲食業もこの「事前に察知してしてさしあげること」が、めちゃくちゃ大事なんじゃありませんか?この事前察知こそが僕らの存在価値であり、amazonに勝てるポイントかもしれません。

今後色々な仕事がAIに置き換わったとしてもこの「サービス力(事前察知)」を生かせるポイントが必ずあります。AIにはこんな創造的なことはできないはずです。創造=サービス。

だからイタズラ好きな子供の創造力豊かな発想持つこととお客様を感動させられるスーパーウェイターはこの部分で似ていると思うのです。