出る杭であろう。
出る杭は打たれる。
1. 才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。
2. さし出たことをする者は、人から非難され、制裁を受ける。
このような2つの意味がある。 ガネーシャはこの2つを体現できる会社でなければいけないと思う。
そうでなければ存在意義がないし、その時は会社を辞めたいと思う。
ちなみに打たれなくなるのは簡単。突き抜けちゃえば良い。
出すぎた杭に至るには、打たれるプロセスを避けて通れませんが、 打たれない場所に行き着けば、誰も手を出せない“世界”が広がります。 オール「ガネーシャ」で街を巻き込み、強く、上を目指す。 「出る杭であろう。」には私たちの、揺るぎない決意を込めているのです。
「EAT IS LIFE.
食で人生をつくるのは、私たち。」
2022年10月、私は一度大病を患い、九死に一生を得ました。その後、2ヶ月間ゆっくりと人生を振り返る時間を持つ中で、「自分は本当に飲食の仕事が好きなんだ」と心から再認識しました。そして、家族との時間、社員との時間、友人との時間、すべてがかけがえのないものであり、人生は一度きりで儚いものだと深く心に刻みました。
僕たちの仕事は「食」に携わるものです。この「食」とは、単に空腹を満たすためのものではありません。食事は、人の心と体をつなぎ、喜びや感動を与え、さらには人と人をつなぐ架け橋となります。一人で食べる時の静かな幸福、家族と囲む食卓の温かさ、友人や大切な人と分かち合う楽しさ。そのすべての瞬間に「食」が存在しています。
さらに、「食」は文化であり、伝統であり、私たちの存在証明そのものです。日本の食文化は、素材へのこだわり、調理の繊細さ、そして食べることへの感謝という独自の価値観を持っています。私たちはその素晴らしい食文化を守り、さらに進化させ、世界へ届ける使命があると考えています。
また、私たちの仕事は、食を通じてお客様に豊かさを届けるだけではなく、一緒に働く仲間たちに社会的な誇りや生きがいを与えるものでもあります。私たちが携わる「食」の仕事には、単なる労働以上の価値があります。それは、人々の人生を豊かにし、感動を創造する仕事であり、誇りを持てる大切な仕事です。
だからこそ、私たちはこの食の力を最大限に活かし、日本の食文化を守り育てながら、世界に発信していきます。そして、私たちの「ガネーシャ」というチームを、誇り高い世界ブランドに育てていきたいと考えています。
1. 「ハンバーガー」という世界共通言語で【WAGYU】の世界戦に挑戦していく。
SHOGUN BURGERは2026年末までに30店舗、2028年までに世界50店舗を展開。
(国内35店舗で売上35億円、海外15店舗で売上15億円を目指す)
和牛を主軸としたハンバーガーで、日本から世界へ新しい食文化を発信する。
2. 日本一の食のクリエイター集団を目指す。
自店舗の複数業態展開を軸に、2025年にプロデュース&コンサルティング事業部、2026年に不動産事業部、2027年に内装設計事業部を設立。
飲食特化型のクリエイティブ集団として、「ガネーシャらしいブランド」を次々に創出し、世界で活躍するチームを目指す。
3. 食を通じて北陸を世界に発信する街づくりを行う。
北陸といえば「ガネーシャ」と言われるブランドを築き上げる。
2025年には「とり藤」と海鮮居酒屋の居酒屋事業部でそれぞれ1店舗出店し、新たな事業の柱を確立する。さらに、セントラルキッチンを拡充し、【仕込み改革】を行い、さはにホテル事業部やベーカリー事業部を立ち上げ、地域活性化とブランド価値向上を目指す。
4. one hundred heroes~50人の経営者と50人のリーダーを育成する。
ガネーシャは人材教育の場でもある。自ら考え行動できる人間を育て、「仕事のやり方」だけでなく「人間としての在り方」を教え続ける。
新入社員教育制度や店長教育制度を整備し、50名のリーダー(事業部長、店長、料理長)と50名の社内独立者を輩出。魅力的な人材を世に送り出し続ける。
会社名 | 株式会社ガネーシャ |
---|---|
代表取締役 | 本田大輝 |
専務取締役 | 東井威 |
取締役役員 | 柴田仁 |
取締役役員 | 扇谷厚子 |
外部顧問 | 箕輪厚介(幻冬舎) |
所在地 | 〒939-8093 富山県富山市大泉東町1-4-7 |
資本金 | 500万円 |
連絡先 | TEL: 076-491-5677 |
contact@ganesha-inc.net | |
URL | https://ganesha-inc.net/ |
1987年10月 | 焼肉ハウス大将軍 富山駅前本店オープン |
---|---|
1987年11月 | 焼肉ハウス大将軍設立 |
1990年3月 | 焼肉ハウス大将軍 大泉店オープン |
1998年12月 | 焼肉ハウス大将軍 桜木町店オープン |
2015年4月 | BUTAMAJINオープン |
2015年5月 | 焼肉ハウス大将軍 長野店(FC)オープン |
2015年12月 | 焼肉ハウス大将軍桜木町店HANAREオープン |
2017年4月 | SHOGUN BURGER富山本店オープン |
2017年10月 | 株式会社ガネーシャに社名変更 |
2018年4月 | 焼肉ハウス大将軍 大泉店 改装オープン |
2018年9月 | SHOGUN BURGER富山本店改装オープン |
2018年10月 | ショーグンホルモンあまよっと横丁店オープン |
2018年10月 | SHOGUN BURGER新宿総本店オープン |
2019年6月 | 焼肉ハウス大将軍HANARE桜木町店改装オープン |
2019年12月 | SHOGUN BURGER町田店オープン |
2020年4月 | 焼肉ハウス大将軍駅前店改装オープン |
2020年8月 | SHOGUN BURGER広尾店オープン |
2020年11月 | SHOGUN BURGER秋葉原店(FC)オープン |
2020年12月 | SHOGUN PIZZAあまよっと横丁店オープン |
2021年4月 | SHOGUN BURGERクロスゲート金沢店オープン |
2021年10月 | SHOGUN PIZZA SOGAWABASEオープン |
2021年10月 | SHOGUN BURGER渋谷店オープン |
2022年3月 | 焼肉牛宮城プロデュース |
2022年8月 | SHOGUN BURGER『Japan burger championship2022』優勝 |
2022年9月 | トトンKITCHENオープン |
2022年10月 | SHOGUN BURGER TRUCK 宮古島店オープン |
2022年11月 | SHOGUN BURGER『World Food Championship2022』6位入賞 |
2022年11月 | SHOGUN BURGER 流山おおたかの森店(FC)オープン |
2022年12月 | SHOGUN BURGER 横浜赤レンガ倉庫店(FC)オープン |
2022年12月 | SHOGUN BURGER 心斎橋店(FC)オープン |
2023年5月 | ONE MEAT FES2023開催 |
2023年5月 | SHOGUN BURGER池袋西口店(FC)オープン |
2023年6月 | dadada_オープン |
2023年7月 | SHOGUN BURGERベトナム店(FC)オープン |
2023年11月 | SHOGUN BURGER『World Food Championship2023』6位入賞 |
2023年11月 | SHOGUN BURGER高崎店(FC)オープン |
2023年11月 | SHOGUN BURGER麻布台ヒルズ店オープン |
2023年12月 | SHOGUN BURGER魚津店(FC)オープン |
2024年2月 | 焼肉ハウス大将軍金沢店オープン |
2024年3月 | 焼肉ホルモン酒場マーシー家 プロデュース |
2024年4月 | SHOGUN BURGER浅草店(FC)オープン |
2024年5月 | ONE MEAT FES2024開催 |
2024年6月 | SHOGUN BURGER TOKYU KABUKICHO TOWER店オープン |
2024年7月 | SHOGUN BURGER恩納村店オープン |
2024年9月 | SHOGUN BURGERすすきの店(FC)オープン |
2024年9月 | SHOGUN BURGER上海店(FC)オープン |
2024年9月 | 寿司劇場とっととやれやオープン |
2024年9月 | 焼鳥とり藤富山店オープン |
2024年9月 | 冷したぬき天国富山店オープン |
2024年11月 | SHOGUN BURGER『World Food Championship2024』出場 |
2024年11月 | 焼肉たむら プロデュース |
2025年3月 | BUTAMAJIN オープン |
2025年5月 | SHOGUN BURGER 祇園四条店 |
2025年5月 | ONE MEAT FES2025開催 |
2025年5月 | SHOGUN PIZZA移転リニューアルオープン |
2025年6月 | 元祖浅草からあげ からにし富山総曲輪店オープン |