ガネーシャレストランは〝豊かさと幸福をお客様に与えたいということに対して貪欲であり続ける〟ことを使命だと考えています。
そのために、会社とスタッフとが共有する一つの言葉、「心を動かすお肉のレストラン」に向かって、提供する食事の質・サービスの質はもちろんのこと、働いてくれるスタッフの環境にも力を注いでいます。
スタッフがイキイキと働ける環境でなくては、真のサービスを提供することはできないと考えているからです。
そのため、日々の仕事の中で、3つのことを大切にしています。
出る杭であろう
「出る杭は打たれる」には2つの意味がある。
1. 才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。
2. さし出たことをする者は、人から非難され、制裁を受ける。
ガ゙ネーシャはこの2つを体現できる会社でなければならない。 そうでなければ存在意義がないし、“出る杭”になれなかった時は会社をたたもうと思う。
ちなみに打たれなくなるのは簡単。突き抜けちゃえば良い。
“出すぎた杭”に至るには、打たれるプロセスを避けて通れませんが、打たれない場所に行き着けば、誰も手を出せない世界が広がります。
オール「ガネーシャ」で街を巻き込み、強く、上を目指す。
「出る杭であろう」には私たちの、揺るぎない決意を込めているのです。
打たれようのない神木に -街に食の財産を-
幸せを育み、熱狂の世界を創造する
熱狂の世界=(自分たちの足場を固め、街を作り、世界に進出するドラマ)
市場という大地に根を張り、代表自らが深い根となり幹を支え、幹部が太い幹となり枝を広げ、店長が強い枝となり葉を色づかせ、スタッフそれぞれが美しい葉となり、光を浴びて大地に還る。
打っても無駄...むしろ近寄ることさえ許さない「神木」のコミュニティは、まずはお客や取引先に “50:50”(平等)の幸せを 与えるため、その木陰の下で街を形成し、より大きく育ちながら世界をも包み込み、やがて“熱狂”のフィナーレへ...
「ガネーシャ」は、その一連のドラマを担う“ヒットメーカー”を目指す。
会社名 | 株式会社ガネーシャ |
---|---|
代表 | 本田大輝 |
所在地 | 〒939-8093 富山県富山市大泉東町1-4-7 |
資本金 | 300万円 |
連絡先 | TEL: 076-491-5677 |
contact@ganesha-inc.net | |
URL | https://ganesha-inc.net/ |
昭和62年10月 | 焼肉ハウス大将軍富山駅前店 |
---|---|
平成2年2月 | 焼肉ハウス大将軍大泉店 |
平成20年12月 | 焼肉ハウス大将軍HANARE桜木町店 |
平成27年4月 | BUTAMAJINオープン |
平成27年12月 | 焼肉ハウス大将軍HANARE桜木町店オープン |
平成28年4月 | SHOGUN BURGER富山店 |
平成28年8月 | BUTAMAJIN池袋オープン |
平成29年11月 | ショーグンホルモン新宿店オープン |
平成30年4月 | 焼肉ハウス大将軍大泉店に変更 |
平成30年9月 | ショーグンホルモンあまよっと横丁店オープン |
平成30年9月 | SHOGUN BURGER富山店リニューアルオープン |
平成31年7月 | 焼肉ハウス大将軍HANARE桜木町店リニューアルオープン |
令和元年12月 | SHOGUN BURGER町田店オープン |
令和2年3月 | 焼肉ハウス大将軍駅前店リニューアルオープン |
令和2年7月 | SHOGUN BURGER広尾店オープン |
令和2年11月 | SHOGUN BURGER秋葉原店(FC)オープン |
令和2年12月 | SHOGUN PIZZAあまよっと横丁店オープン |
令和3年4月 | SHOGUN BURGERクロスゲート金沢店オープン |
令和3年10月 | SHOGUN BURGER渋谷店オープン |
令和3年12月 | BUTAMAJINリニューアルオープン |
令和4年9月 | トトンKITCHENオープン |
令和4年10月 | SHOGUN BURGER TRUCK 宮古島店(FC)オープン |
令和4年11月 | SHOGUN BURGER 流山おおたかの森店(FC)オープン |
令和4年12月 | SHOGUN BURGER 横浜赤レンガ倉庫店(FC)オープン |
令和4年12月 | SHOGUN BURGER 心斎橋店(FC)オープン |